本日、都より補正予算案が発表されました。

今回の5832億円を加えると今年度1兆円規模の予算が新型コロナ対策として組まれることになります。

これまで調査検討を重ね、数多くの提案をあげてきましたが、それらを細かな点まで丁寧に反映いただいた予算案にて、現在の新規感染者数が低下している状況とあわせ、来たるべき第二波への備え、そして経済の回復に向けて何とかこれで戦わなければと。

〇主だった予算として金額が大きいのが以下。

・休業要請に伴う感染拡大防止協力金第二弾で930億円
・無症状や軽症者用の宿泊施設4000床の確保197億円
・民間医療機関にて陽性患者を受入と移送するため201億円
・マスクや防護具などを医療機関等に配布するための53億円
・中小企業への制度融資枠を拡大するための3000億円
・中小企業の従業員への融資枠を拡大するための55億円
・生活福祉資金貸付の原資として574億円(困窮者の生活費)

・テレワーク活用促進の予算として366億円

〇以下、個人的に思い入れがあるものを予算額にかかわらず、簡単に紹介します。

【感染防止・医療系】
・医療従事者や都立病院職員への特殊勤務手当19億円(安心して治療にあたれる環境整備に加えて、最前線でウイルスと戦う方々へせめてもの労いのために。)
・地域のPCRセンターなどの人件費などの支援10億円(PCR検査の拡充のために地域の医師会などの活動を支援)
・廃棄物処理事業者への感染症対策支援2億円(公衆衛生の専門家や廃棄物事業者の方からヒヤリングをしてきましたが、国も動き、流れができました)
・感染防止のために中小ベンチャー企業が開発した新商品を都として導入する事業に1億円(良い商品がたくさん生まれています。都として導入することが新規事業意欲と社会貢献への後押しになれば。)
・新型コロナ専用医療機関を整備するための調査費1千万円

(実現すればこれは大きな事業ですが、そのための調査費用です。)

【産業支援系】
・文化芸術活動の支援28億円(アートにエールを事業がこれまで4000人分の予算でしたが16000人分を追加)
・宿泊施設が非接触型サービスの導入や感染防止の施設整備を行う際の支援策1億円(@200万円、助成率2/3)他にもお客さんが少ないうちにバリアフリー工事を行う施設支援に2億円が計上されています。
・飲食店のテイクアウトやデリバリー支援で追加的に6億円(時短営業については段階的に緩和していくことを提案していますが、第二波対策などでの業態転換を引き続き応援)
・革新的な技術をもちDX推進を行う企業へのスタートアップ支援7000万円(危機をチャンスに転換して社会変革を)
・事業譲渡を検討している企業への各種支援1億円(いずれは資本注入や劣後ローンの提供を行う都版ファンドの開設に発展させたい事業です。)

【暮らし系】
・ひとり親家庭への支援14億円(子どもへの支援という観点で、現金給付を提案してきましたが調整つかず、今回は8万世帯に1万円分の食料品提供という形に。)

【学校系】
・オンライン学習環境の整備8000万円(オンライン教育の予算はこれまでも計上されてますが、都立中学等でのPC1人1台体制を年度内に前倒し実現。)
・学校における感染症対策42億円(都立、区市町村立、私立学校でマスクや消毒液など衛生用品の配布、サーモグラフィーなどを導入した検温システムの導入など、学校の再開に向けて。)
・都立学校での修学旅行の中止に関わるキャンセルフィーなどを保護者に負担させないための予算5000万円。(1家庭あたりの金額は小さいかもしれませんが、多くの声が寄せられています。)

来週の5月27日から始まる都議会でこれらを審議します。一日も早い予算の執行が行われるべく、6月10日に議決できるよう、しっかりと取り進めていきたいと思います。

<NEWS.TBS.CO.JPより>
東京都 約5800億円の補正予算案、休業協力金や検査の経費も
東京都が、新型コロナウイルスの感染防止対策などにかかる
東京都 約5800億円の補正予算案、休業協力金や検査の経費も